直系・傍系・尊属・卑属・血族・姻族

1.条文での現れと定義

(1)単語として登場してくる箇所を確認

一部ではあるが条文を紹介。いずれも民法(明治二十九年法律第八十九号)。

参照条文

(親族の範囲)
第七百二十五条 
次に掲げる者は、親族とする。
一 六親等内の血族
二 配偶者
三 三親等内の姻族

参照条文

(近親者間の婚姻の禁止)
第七百三十四条 
直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。
2 第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

参照条文

(養親子等の間の婚姻の禁止)
第七百三十六条 
養子若しくはその配偶者又は養子の直系卑属若しくはその配偶者と養親又はその直系尊属との間では、第七百二十九条の規定により親族関係が終了した後でも、婚姻をすることができない。

(2)定義を確認

条文の中では定義されていないので、辞書を調べて確認。
以下「広辞苑」は「広辞苑 第七版(岩波書店; 第七版 (2018/1/12))」、「法律用語辞典」は「有斐閣法律用語辞典〔第5版〕有斐閣 (2020/12/23)」より引用。

直系広辞苑人と人との間の血統が親子の関係で続いている系統
法律用語辞典ある一人の祖先から子孫へと直通する親系のこと
傍系広辞苑直系から分かれ出た系統
法律用語辞典自己と同一の始祖をもつ直系から分かれ出た系統
尊属広辞苑親等上、父母と同列以上にある血族
法律用語辞典血族のうち、父母・祖父母など自分より前の世代に属する者。
卑属広辞苑親等上、子と同列以下にある血族
法律用語辞典血族のうち、自分より後の世代にある者。
血族広辞苑同じ先祖から出て血統のつづいている者
法律用語辞典同じ先祖をもつ血縁関係にある者(自然血族)及び法律上これと同視される者(法定血族)をいう。
姻族広辞苑配偶者の血族
法律用語辞典婚姻によってできた親戚

2.まとめ

(1)直系卑属とは

直系卑属とは、親子の関係で続いている血族のうち、卑属(親等上、子と同列以下にある血族。)である者をいう。

血族とは、自然血族と法定血族があるが、法定血族となるのは現行民法では「養子と養親及びその血族」である。

参照条文

(縁組による親族関係の発生)
第七百二十七条 
養子と養親及びその血族との間においては、養子縁組の日から、血族間におけるのと同一の親族関係を生ずる。

参照条文

第八百八十七条
(・・・)
2 被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したとき、又は第八百九十一条の規定に該当し、若しくは廃除によって、その相続権を失ったときは、その者の子がこれを代襲して相続人となる。ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。
(・・・)

(2)傍系卑属とは

傍系卑属とは、自己と同一の始祖をもつ直系から分かれ出た系統に属する血族のうち、卑属(親等上、子と同列以下にある血族。)である者をいう。

関連記事
最判令和6年11月12日(養子縁組と代襲相続の可否)
1.判例 (1)要旨 参考記事(外部リンク) 被相続人とその兄弟姉妹の共通する親の直系卑属でない者は、被相続人の兄弟姉妹を代襲して相続人となることができない (…